登録電気工事業者の登録申請

熊本県内のみに営業所を設置して、電気工事業を営もうとする場合、熊本県知事の登録を受けるための申請をせねばなりません。


(注意!)先に建設業許可を受けている場合の手続きは、この登録ではなく、みなし登録です。(電気工事業法第34条)

熊本県庁の担当部署は、消防保安課です。

手続きの流れ

  1. 登録申請書の提出
  2. 審査
  3. 登録証の交付

※登録証が交付されるまで書類提出からおおむね2週間程度。

提出書類

  1. 登録電気工事業者登録申請書
  2. 誓約書(個人)もしくは誓約書(法人用)
  3. 誓約書(主任電気工事士)…申請者本人または申請法人の役員が主任電気工事士になる場合は不要
  4. 主任電気工事士の雇用証明書 …申請者本人または申請法人の役員が主任電気工事士になる場合は不要
  5. 主任電気工事士の免状の写し…主任電気工事士が第一種電気工事士の場合は法定講習履歴面の写しも併せて必要
  6. 認定電気工事従事者認定証の写し…主任電気工事士の免状の種類が第二種電気工事士で、自家用電気工作物(簡易工事のみ)を登録する場合に必要
  7. 主任電気工事士実務経験証明書…主任電気工事士が第一種電気工事士の場合は不要
  8. 営業所の位置図
  9. 履歴事項全部証明書
  10. 備付器具調書
  11. 手数料(22,000円)…熊本県収入証紙にて支払

以前は提出が必要だった、事務所・倉庫写真、建物図面、建物賃貸借契約書が、不要となっています。また、登録申請書に限り押印が不要となりました。

(誓約書等、申請書以外は相変わらず押印が必要)

用紙:白色・A4サイズ

提出部数:1部(控えに受付印が必要な場合は、もう1部作成し提出。)

提出方法:持参もしくは簡易書留による郵送(上記の受付印が必要な場合は、返信用切手を貼った返送用封筒等を同封すること)

投稿者プロフィール

行政書士 有働